ブログ
カテゴリ選択
-
ニュース 2021.01.07
More
効果的な換気の仕方『換気をして下さい』と言われると、とりあえず窓を開けますよね。ですが実際に換気が出来ているかどうかなんて目では確認できません。効率の良い『換気』はどうすれば出来るのでしょうか?POINT 換気経路を考えること 参照 日本建築学会換気を行ううえで重要なのが換気経路です。住み手が普段⽣活する居室にはできるだけ新鮮 な空気を供給し、汚染物質の発…… -
ニュース 2021.01.07
More
室温と健康リスク室温と健康リスク 「体温が1度下がると免疫力は30%程度低下する」人の平熱は36.5~36.8度でより健康的にいられるためにはこの平熱以上を保持することが大切です。平熱を上げるために基礎代謝量を増やさなければならず、そのために一日に二回運動をして筋肉を鍛えることが推奨されています。では日々運動をしなければ健康を維持できないのでしょうか?そうではなく自身で運動が出来きたとしても室内の温熱環…… -
ニュース 2021.01.07
More
断熱~遮熱編~今回は遮熱についてご説明いたします。 遮熱の方法としてはこちらの画像のとおりです。画像だけ見てもわかりにくいのですが、身近なものでしたら女性が使う日傘(遮熱傘)かと思います。日傘は紫外線をカットするだけではなく、日傘をさしている本人にも熱が伝わらないように作られています。遮熱とは輻射(放射)熱を防ぐこと放射(輻射)は電磁波によって固体や液体の分子が振動し熱が発生することで、具体例としてよく挙げ…… -
ニュース 2021.01.07
More
断熱~対流編~今回は対流に関してのお話です。 対流と言ってもピンと来ないですよね。上記画像のように、暖かいものは上に、冷たいものは下に流れていくことを“対流”といいます。断熱性の低い事務所などで、暖房をしても一向に足元が暖かくならないのは、この性質のせいです。住まいにおいて、上記のような深いな対流が起きないようにするには、どうしたら良いでしょうか。それは冷たい空気が入ってくることを少なくするために、“…… -
ニュース 2021.01.07
More
断熱~熱伝導編~今回は熱伝導のお話です。 上記画像は、椅子より人の体温の方がが高いため、冷たい椅子の方に熱が移動するということを説明しています。熱の伝導は接している『物』のよって伝わるスピードが変わりますが、空気>木>水>コンクリート>鉄 の順番で、実は空気が一番熱を伝えにくいのです。木が水やコンクリートより熱を伝えづらい=断熱性が高いのは、空気をふくんでいるからなのです。木の中でも、針葉樹は広葉樹に比……